お婆ちゃんのコストコ遊び『おっとうふで、鍋』
昨日の夕飯は、『すんき漬け』と、ともに、
昆布と鰹でとった出汁に、チンゲン菜、椎茸
片栗粉をまぶした『おっとうふ』を加えて鍋にしました
加熱した『おっとうふ』は、いつか山口県出身の方に頂いた
白子のお豆腐に雰囲気が似ていて
出汁にもとろみがついて、あったまる美味しい鍋になりました
先日は、オリーブを刻んだものをのせて
ノンフィルタータイプの、オリーブオイルをかけて^^
おっとうふ、オリーブ、オリーブオイルも全て、先日、コストコで購入したものです
この日は、ちょっと、胃が痛い日でした
あまりにも繋がらないWi-Fiを使って
大事な手続きを、タブレットで行っていた為
何度も何度も、やり直しが必要で
終わった時には、胃が痛い(^_^;)
そんな時に、このオリーブオイルをかけた『おっとうふ』が
すごく優しくて、痛みが残る胃を治めてくれました
冷蔵庫の中の整理もあって、ふと、作り始めたら4時間半
Yさんが見えてなければ、まだまだ台所に立ち続けていた気がします
少し作るだけで、何日も食べることになり
一袋の千切り大根も、ぶなしめじも
何種類かに変化させていますが
それでも食べきれずにいます
同じ物を、一昨日と昨日と器を変えて(^.^)
昆布と鰹でとった出汁に、チンゲン菜、椎茸
片栗粉をまぶした『おっとうふ』を加えて鍋にしました
加熱した『おっとうふ』は、いつか山口県出身の方に頂いた
白子のお豆腐に雰囲気が似ていて
出汁にもとろみがついて、あったまる美味しい鍋になりました
先日は、オリーブを刻んだものをのせて
ノンフィルタータイプの、オリーブオイルをかけて^^
おっとうふ、オリーブ、オリーブオイルも全て、先日、コストコで購入したものです
この日は、ちょっと、胃が痛い日でした
あまりにも繋がらないWi-Fiを使って
大事な手続きを、タブレットで行っていた為
何度も何度も、やり直しが必要で
終わった時には、胃が痛い(^_^;)
そんな時に、このオリーブオイルをかけた『おっとうふ』が
すごく優しくて、痛みが残る胃を治めてくれました
冷蔵庫の中の整理もあって、ふと、作り始めたら4時間半
Yさんが見えてなければ、まだまだ台所に立ち続けていた気がします
少し作るだけで、何日も食べることになり
一袋の千切り大根も、ぶなしめじも
何種類かに変化させていますが
それでも食べきれずにいます
同じ物を、一昨日と昨日と器を変えて(^.^)