すごく美味しい黒イチジク 去年も持って来て頂いた、Yさんのイチジク 今年は、沢山のイチジクを食べる機会があって 自然に、食べ比べる形になった感じで Yさんのイチジクが、あまりにも美味しいと云うことに気付きました イチジクの時期が終わる頃から、来られる度に幾つか持ってきて下さり その甘さや食感の… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月03日 続きを読むread more
白ワインに合う、白い豆の煮物 数日前『白い豆』を頂きました 畑に残った豆を、根っこごと引き抜いたものを、親戚の方から頂かれたようです サヤが茶色くて汚いから、都会で育った私は嫌がるだろうから 取り出してから持っていくからね、と ご近所の、80歳になられたばかりの方から、電話が有りました 有り難うございます~m(_ _)m… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月21日 続きを読むread more
蒟蒻ステーキ.牡蠣ソース 写真が地味ですね^^ 蒟蒻芋(粉では無く)の、蒟蒻が好きです 切って、熱湯で3分ほど茹でて水にとり 上面に、斜めにクロスさせて、下面に縦横に包丁目を入れて小鍋に入れて かき醤油少々と、牡蠣を崩しながら作ったアヒージョを、オイルごとかけて さっと、炒め焼きする感じにしたら オイルも牡蠣も… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 続きを読むread more
無花果と栗、届きました 先日、御近所さんに頂いた、無花果が美味しかったので ジャム用に、分けていただきました 御近所さんの、ご親戚の方が作っておられるものです よく行く、近くのJAに納めていらっしゃる方らしく ジャムも製品にされているようです そう言えば、少し行ってなくて、無花果を見てなかったのか。。。 スーパー… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月02日 続きを読むread more
奇跡的な出来事 Yさんの山葡萄 昨日の出来事です Yさんがトマトやワイルドルッコラとともに、小さな葡萄の房を持ってこられました さりげなく、山葡萄です…とテーブルに置かれたのですが 私は、用事をしながら聞いていて、世紀の一瞬かもしれない Yさんの嬉しそうな顔を見逃してしまいました えっ!! ええ~~っ??… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月06日 続きを読むread more
きっと、オシャレなのでしょう・・・ 今年も美味しい新米を送って頂きました Yさんの畑のオカノリを巻いておにぎりを作りました 数日前に作った練り味噌に、スダチの皮を混ぜた味噌を添えて 残った2個は、Yさんのお夜食なのか朝ごはんなのか・・・? そして、粉山椒もふりか… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月15日 続きを読むread more
精油 秋の香り『Autumn Ten』 昨日の朝の急な冷え込みには驚きました 朝6時、カーテンを開けると冬の朝を思わせるように 窓ガラスは薄くくもっていました 思わず、寒ぶっ!!と言って少し布団にもぐってしまいました^^ それでも外は、気持ちのいい秋晴れの一日 朝から身体もよく動きました トイレの掃除も、いつも以… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月25日 続きを読むread more
ミントマリーゴールド ようやく開き始めて喜んだのも束の間 全体の1/3が蕾がついたところで あと2~3日で満開になりそうだったのに 台風で駄目になるかもしれないと思って 前日に刈り取りました 過ぎ去って庭に出てみると案外、無事に残っていて 支柱にくくりつけてあるからか、無傷に近い状態でした 五分五… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月10日 続きを読むread more
名月やぁ・・・♪ 先日のお月様^^ その夜には見られなくて、明け方4時頃に玄関を開けると 目の前に見えたお月様 悔しいけれど、肉眼で見る美しさは撮れない カメラの設定を変えると、ましなのかも知れないけれど どこを触ればいいのか、全く解らない(T_T) あの美しく輝いていたお月様を思い出して 今… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月07日 続きを読むread more
忙しい秋 マコモタケ 生協で注文しました 今回限りの注文だと書かれていたので注文しましたが 届く二日前に行ったプロ御用達のスーパーでも見つけて なんやぁ~・・・ここでも買えるのかぁ。。。 せっかく注文したから、買わずに帰って届くのを待ち… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
ムカゴとウニの雑炊 冷凍にしていたムカゴご飯で雑炊を作りました 何にもなくて。。。 薄味のかつおだしに、ムカゴご飯、ウニと刻んだインゲンを加えて「ムカゴとウニの雑炊」です 子供の頃から雑炊が好きでした 野菜を炊いた鍋で作る雑炊が好きでした 子供の頃「おじや」と言ってたと思うのですが、ど… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月02日 続きを読むread more
秋の味覚 栗&ムカゴ ムカゴご飯 ムカゴリゾット 栗と牛肉と白ネギのグラタン 庭の長芋のムカゴを楽しみにしていたものの 途中、ツルを這わせていた木を切ってしまい たくさん落ちてしまったり 巨大な蝶の幼虫らしき長い虫に、葉っぱを食べられてしまい その影響か、少ししか収穫出来ません… トラックバック:0 コメント:6 2008年09月29日 続きを読むread more
傷だらけの私~ ♪栗の渋皮煮 先週、氷見のJAで大粒の栗を買ってきました 随分前になりますが、お手製の栗の渋皮煮を頂いた事が有って その素朴で優しい甘さに一目惚れ♪ その時からずっと、栗の渋皮煮を作ってみたいと思っていたのです けれど、寝る間も惜しむほどの忙しさで 作る時間や気持ちの余裕も無いまま 20年に近い月日… トラックバック:0 コメント:8 2008年09月23日 続きを読むread more
アイ ウィッシュ ユア ハピネス とても、とても、お世話になっている京都のSさん この夏、初孫ちゃんが誕生されて ほんの数枚だけ “ベビースタイ(エプロン)”を、お送りしました 数日前、ポストを覗くと ママになられたSさんの娘さんの、T子ちゃんから葉書が届いていました 何故、今まで気がつかなかったのか よく考えた… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月21日 続きを読むread more
お引越し♪ さくらんぼ、プルーン・スタンレイ、ラズベリー・インディアンサマー この3鉢が、Yさんの畑にお引越しです 少し前、ハーブ畑を果樹中心の畑にする予定だと話をされていて それではと、鉢植えで充分成長できないウチの果樹を 一緒に植えて欲しいとお願いしていました 昨日、それを運びに来てくださいました 他に、… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月21日 続きを読むread more
タデでした 前回の「タデらしき花」ですが タデでした 「蓼食う虫も好きずき」の鮎のタデ酢に使う植物 昨日、Yさんが来られたので 見ていただいたら「タデ」でしょう・・・と、かじって頂きました そして、Yさんの毒見の後、ようやく私も安心して(笑)かじると 辛い味がしました(私って。。。なんてヤツだぁ~~(^_^;… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月21日 続きを読むread more
これって・・・? Yさんが持ってこられたタデを植えておいたのだけれど その植木鉢には雑草しか生えてこなかった でも、その横にあったのがコレ 雑草かな? ヤナギタデ・アユタデとか云われる「タデ酢」に使うタデ サイトで調べても、あまり花の画像が見つからないけれど ヤナギタデに似ています 確… トラックバック:1 コメント:8 2008年09月17日 続きを読むread more
自家製惣菜パンでぇ~す! 残った具材をはさんでみました! 貝のヒモの煮物と、明太子と水菜 輪切りにして、ノンフィルタータイプのオリーブオイルをかけて 和の食材ですが、な・何と!思った以上に美味しかったです! どちらかというと、おつまみっぽい味わいでした。 トラックバック:0 コメント:0 2007年11月09日 続きを読むread more
雨晴海岸の朝 これからの季節、快晴の日、日の出の時間 雨晴海岸から、立山が見えて絶景だと。。。 二日ほど前、行ってみました。 お天気は悪くはなかったのですが 快晴とまではいかず、見えませんでしたが そして・・・ 富山に来て、まもなく2年・・・近くの美味しいといわれる パンや… トラックバック:0 コメント:2 2007年11月08日 続きを読むread more
マクド(マック) 久しぶりに・・・??? と云えるほどではなく ついこの前、食べに来たのですが。。。。。 新しいメニューになっているのでと・・・ 姉も私も、モウヒトツダナ・・・というのが、このメニューの感想。 トラックバック:0 コメント:6 2007年11月08日 続きを読むread more
庄川 鮭まつり 実際に泳いでいる鮭を見たのは生まれた初めてかも。 お正月前になると丸ごと塩漬けして売っている鮭を見ますが・・・ 「ほんまに泳いでる~~」っと思いました 庄川に鮭がいる事を、初めて知りました! 行った時には、売店… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月08日 続きを読むread more
「孫子(そのこ)」 そして 「清水(しょうず)そばそば峠」へ 前回、休業日だった砺波市の「孫子(そのこ)」の蕎麦を食べに行く途中 庄川沿いに走って行くと、鮭まつりが開催されているようです。 車の中から、パチリ 画面が流れているかな? 帰ってから見てみると、そうでもなかったのでUP 一ヶ月ほど開催しているらし… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月08日 続きを読むread more
イヌタデ? これだけは、抜かずに残しています。 多分、イヌタデ?かな・・・あかまんま Yさんの好きな鮎のタデ酢に使うタデはヤナギタデと云うらしい 香りが無く役に立たないから、イヌタデとか ホンタデのヤナギタデじゃないから、否(いな)タデとか。。。 花の咲く前なら食べられるらしいで… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月06日 続きを読むread more
ムカゴ発見? ガーデニング用の靴を買ってきたので 泥がついても気にすることなく、庭の草むしりが出来ます。 虫が落ちてきたらと怖くて放っておいた場所も ようやくゴッソリ枯れ始めた雑草を抜いて けっこうな量になりました。 こ・これはっ ムカゴ?・・・では・・・? … トラックバック:0 コメント:2 2007年11月06日 続きを読むread more
マザーズリーフ Uさんの思い出のマザーズリーフ・・・ 11月に入って寒くなり始めたので もう、部屋に入れてあげようと思っています。 サンセベリアも、一鉢を以前の家の近くの方に差し上げて 一鉢だけになりました。 先日、雨漏りがして修繕の為に業者さんが来られて・・・ 普段は私しか通らない通路に置… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月06日 続きを読むread more
初めての秋 私が居ても居なくても 朝がきて夜がきて、変わりなく四季はめぐるし 私の人生の時計が止まっても 世の中の時は刻まれていくだろうし・・・ 大きな大きな、時の流れの中で生きている私 でも、そんな事は今までだって分っていたつもり。 今まで、何十回も四季を迎え、四… トラックバック:0 コメント:2 2007年11月04日 続きを読むread more
ホーライサンワイナリーの新酒 本来は山の中にある「孫子(そのこ)」と云う ギャラリーと蕎麦の店に行く予定でしたが あいにくの休業日で、場所だけを見て帰りました。 サイトで調べてみると、色々、イベントがあるみたいで 是非に、次の機会に行ってみたいと思いました。 途中、蕎麦の畑があって、軽トラ… トラックバック:0 コメント:2 2007年10月31日 続きを読むread more
夢の平スキー場のコスモス 3 コスモス煎餅♪ レストランに「コスモスのお煎餅」が売っていました。 珍しさから買って帰り、袋を開けたら5枚のうち 一枚だけが、コスモスで後の4枚は、何かの葉っぱでした。 これで¥500-は・・・・た・高いんじゃぁ・・・ないでしょうか?涙 でも、コスモスの部分は、花の香りが口の中に… トラックバック:1 コメント:0 2007年10月31日 続きを読むread more
夢の平スキー場のコスモス 2 アケビのソフトクリーム スキー場の施設の中に、レストランがあって アケビのソフトクリームがありました。 店員さんに本当のアケビなのかと訊いて見ました。 「今朝、採ってきたアケビを裏ごししてソフトクリームの上からかけてます」だって これは、食べないわけにはいかないと、食べまし… トラックバック:2 コメント:0 2007年10月31日 続きを読むread more