京都に来ています 夏に引っ越しました 引っ越しの片付けがすまないうちに京都に来ています Wakaミッフィーちゃんも来月、三歳になります ミクタンは四年生、宇宙くんは幼稚園の年中さん みんな可愛くて、やんちゃで、お茶目で・・・ 孫と過ごす少しの時間が、すごく贅沢なご馳走のように感じられます 今朝、義母… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月09日 続きを読むread more
帰ってきました ハイジママとWakaミッフィーちゃんが帰ってきました 玄関のラベンダーの鉢植えには、ちょうど色付き始めた花が三本♪ グラスにいれて玄関に置きました トトロパパとハイジママとWakaミッフィーちゃんみたいだね トラックバック:0 コメント:0 2011年12月05日 続きを読むread more
ランチ 先日、幼なじみのT子ちゃんと 近くの店で一緒にお昼を頂きました ハンバーグランチにパンとサラダとコーヒーとデザートのセットメニュー 写真を撮ろうと携帯を持った途端に メールが来て、そのままウッカリ写真を忘れて食べてしまいました(いつもの事ですが…) 代わりに…T子ちゃん作 フェルトで作っ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月19日 続きを読むread more
朝食 ある日の長男の朝食です♪ 朝食はパンです コールスローとコンビーフが合うと思いました 長男が好きなので、発色剤など使っていないコンビーフを荷物に入れて持ってきました 富山では朝食が昼過ぎだったりしました ここでは7時15分に長男が起きて朝食を食べます お弁当を作る日は6時に起きて作ります… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月19日 続きを読むread more
デパ地下弁 先日、Yさんが富山から京都まで私の車を運んで下さいました 帰りはJRで富山まで帰って下さり 京都駅の伊勢丹の地下だと思うのですが お弁当を買って写真を送ってこられたものです おかげで今は車で移動しています♪ でも、京都の街中の道はハンパじゃなく混んでいるし、マナーも悪すぎます 富山で… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月10日 続きを読むread more
帰りました!! つい先ほど、帰ってまいりました しばらく、留守の間の事を片付ける事になると思います もう少しの間、皆様のブログにお邪魔できないかと思われますので どうかよろしくお願いいたします 京都の皆様、ごめんね~~~ あまりの忙しさに連絡もとれずに過ごし、そのまま帰ってきてしまいました 持てる力を使い果たした… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月21日 続きを読むread more
京都です!! 京都に来て三日目です きっと、ブログを書く時間は少ないと思います 今も、ミクタンが「俺も絵文字選びたい」と言っているので 選ばさせてあげます これです。。。。。 {%飲み屋deka%… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月16日 続きを読むread more
日曜日の朝 幼なじみ、京都のT子ちゃんから残暑見舞いが届きました 老舗「老松」の夏菓子です 大好きな「夏柑糖」 「葛ながし」ケースに入っていてトコロテンの様に押し出して頂く様になっています … トラックバック:0 コメント:0 2008年08月26日 続きを読むread more
ツナ・梅酢 ノンオイルタイプ・ツナの旨醤油煮 ゴーヤを漬けた残りの梅酢と牡蠣醤油を合わせたものを使って水分が無くなるまで煮ました 梅酢の味がさっぱりしていて、おにぎりの具や、細かく刻んだ柴漬けと一緒に 押し寿司にしても合います ツナは袋入りの水煮タイプを買っています … トラックバック:0 コメント:0 2008年08月26日 続きを読むread more
黒豆おにぎり 黒豆茶を作った後の黒豆を入れて、ご飯を炊きました この黒豆茶は頂き物の、京都の黒豆茶です お茶を煮出した後の黒豆をお米と一緒に炊きました お米3合・黒豆茶40g・塩3つまみ 普通の水加減にしました ちょっと、硬いめの炊き上がりでした 柔らかめのご飯が好きなら、もう少し水を多めにするのが… トラックバック:0 コメント:8 2008年08月17日 続きを読むread more
柴漬け ムレスナ・ティーハウスの紅茶の容器の色を見て 柴漬けを漬けている事を思い出しました 正確には柴漬けもどきです 紫蘇ジュースを作るつもりの赤紫蘇は 結局、この柴漬けもどきに使ってしまいました たくさん頂いた茄子やキュウリ、ミョウガを漬けています 大… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月14日 続きを読むread more
じゃが芋ボール 画像は、ありません じゃが芋で作ったたこ焼きみたいな感じです 「串八」と云う京都にある居酒屋さんで美味しかったメニューだそうで 『串八ボール』という名前の料理を真似てみた料理ということになります 私自身は、食べていないのですが、子供達の話を聞いて味付けしました 3個で四百いくらのメニューだそうです … トラックバック:0 コメント:2 2008年04月30日 続きを読むread more
『春の京都日記』 幸せの扉 最終日 4月 13日(日) 朝 サラダスープ(レタス・貝割れ・トマト)サラダの残りで・・・ 昆布茶・顆粒中華スープの素・塩・コショウ・・・味が足りない感じで 練り中華だしを少量加えると、んん。。。いい感じ 少し濃い目にスープの味付けをして、サラダの残りと卵一個入れてとじる … トラックバック:0 コメント:2 2008年04月30日 続きを読むread more
『春の京都日記』 幸せの扉 六日目 これは、富山に帰ってきてからの写真ですが 六日目は友人のhomutoさんのお宅に伺って たくさん、器をわけて頂きました とても持って帰れる量ではないので送って下さいました・・・・が 届いた箱の大きさと、荷解きをして、その作業の大変さに思い至り 申し訳なかったなぁ・・・と … トラックバック:0 コメント:10 2008年04月29日 続きを読むread more
『春の京都日記』 きゃぁ~♪ 素敵なカフェ発見!! そのⅡ ここから、向かいの桜をライトアップするのでしょう、柵の手前にライトが設置されていました お店の方オススメのシフォンケーキ ¥500-だったかな? 二人で半分ずつで、お得 ヌアラエリア・・・緑を感じる爽やかなスリランカのお茶 ¥600-… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月27日 続きを読むread more
『春の京都日記』 きゃぁ~♪ 素敵なカフェ発見!! そのⅠ Cafe Andante 自分の写真の腕を嘆きますが その分、枚数を撮ってお伝えするしかないと・・・ 次回に続きます~~~ トラックバック:0 コメント:7 2008年04月27日 続きを読むread more
『春の京都日記』 幸せの扉 五日目 今日から、ミクタンのバス通園です 幼稚園で「はらへった~~」と泣き出さないようにと 寝ぼけているミクタンに朝ごはんを食べさせるのに必死のミクタンママ メニューはミクタンの好きな昆布おにぎりです 塩昆布を混ぜただけの、おにぎりです 甘いダシマキ卵といっし… トラックバック:0 コメント:8 2008年04月26日 続きを読むread more
『春の京都日記』 幸せの扉 二日目 4月 8日(火) 朝ごはん かき玉スープ(昆布・いりこ・カツオ・塩・醤油・片栗粉・卵) 氷見うどん・ペペロンチーノ風(氷見うどん・エリンギ・大根の葉・ニンニク・オリーブオイル・塩・コショウ) コショウが多くて、ミクタンには辛すぎるようです 急きょ、台所にあるもので、ミクタンメニュー追加 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月25日 続きを読むread more
幸せの扉 帰ってきました~~ なかなか、PCの前に座れません 幸せの扉を開けて進み始めたような気持ちになれた旅でした たくさんの事が・・・ また、時間を見つけて書いていきます~ … トラックバック:0 コメント:14 2008年04月18日 続きを読むread more
さくら餅 二種 北陸の“さくら餅”なのかな?これは富山のお店の物ですが、石川県にも、同じ形の物が有る様子 子供の頃から慣れ親しんだ“さくら餅”同じ売り場に京都のお店の製品が並んでいました どちらも、桜の葉の香りがして葉っぱごと美味しく頂きました 富山のさくら餅は、粉を溶いて薄く延ばして 蒸してある… トラックバック:0 コメント:12 2008年02月23日 続きを読むread more
丹波はたけしめじ 「京都産」と書かれていました 丹波はたけしめじ。。。美味しかったです 確か「地産地消」か「地消地産」だったと・・・? 地元で生産したものを地元で消費するという考え方 こちらに来てから、なるべく富山県の生鮮食料品を買うように決めています でも、京都産だけは、どうしても… トラックバック:0 コメント:4 2008年02月23日 続きを読むread more
今年も買いました!「ぴょんや」のカレンダー 京都からの帰りの、JR京都の伊勢丹で 少ししかない時間にウサギの店「ぴょんや」にザッと寄って 来年のカレンダーを買って帰りました うさぎ大好きなんです トラックバック:0 コメント:4 2007年12月24日 続きを読むread more
京都のお酒「いっただっきまぁ~す♪」 「S子ちゃんオススメの、京都のお酒」をYさんと頂きました。 S子ちゃん、お酒の飲めないyookomamaですが 味覚としては味わえるので、しっかり味見しましたよぉ~ (●^o^●)プハ~ サンマの梅干し煮 … トラックバック:0 コメント:6 2007年10月23日 続きを読むread more
「ビタミンバイブル」と「灯台」が届きました 待っていました! ミクタンママから届いた本です。 去年の年末から欲しくて、本屋さんへ買いに行ったこともあるのですが タイミングが悪くてめぐり会えず、そのままになっていた「ビタミンバイブル」 今の私には役に立つ本になりそうです。 「灯台」は、30年ほど、ずっと定期購読していた本。 … トラックバック:0 コメント:2 2007年10月15日 続きを読むread more
S子ちゃんオススメの、京都のお酒 先月、S子ちゃんが遊びに来てくれたあと 京都のワインと一緒に送ってきてくれた京都の日本酒 職場は酒販店。そこの同僚みんなが一緒に選んでくれたオススメの純米酒ばかりとか。 一緒に送ってもらった醤油、ポン酢、だしつゆで、美味しいお料理を楽しみます … トラックバック:1 コメント:0 2007年10月13日 続きを読むread more
休日はワインで! 前日に買ってきたチーズの説明書を読んでみると 無添加なので三日以内に食べ始めてくださいと・・・ た・たいへん!美味しいものは美味しい期間にと。 S子ちゃんからの「京都のお酒のお楽しみ会」の予定は一週間後だったのですが 急きょ、Yさんに連絡をとって日曜日のお昼に、大和地下で買ってきたチーズと S子ちゃんから送… トラックバック:0 コメント:2 2007年10月09日 続きを読むread more
ミクタンからの電話 夜、11時に電話のベルが・・・ 「モッシオシィ~~」(もしもし) ミクタンです・・・オヤジの入った幼児なんで・・こんな時間に起きてます。 用件は、「ごめんなさい」 の電話です。 先日と夕べの二回、突然、電話を切ってしまいました。 もうすぐ三歳になるミクタンです。 子供だからと笑って済ませてはいけ… トラックバック:0 コメント:2 2007年04月26日 続きを読むread more
春の香りの郵パック お嫁さんの実家から、山菜の宅急便が!! 筍・タラの芽・木の芽(貴重な花山椒)・みつば・黒豆煮・美山しぐれ・お米まで そして、米ぬかにタカノツメまで一緒に送って頂きました。 早速、筍を茹でて明日のメニューは筍づくし! 頂いた、お米と筍と木の芽で「筍のお寿司」もいいなぁ・・・ お吸い物には、みつ… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月26日 続きを読むread more